02.検体・採取方法の確認
各検査に必要な検体、検体の採取方法をご確認いただけます。
お選びいただいた検査項目に応じて、検体をご用意ください。
検査に必要な検体 | 検体採取キットのお申し込み |
スワブによる検体採取方法 |
検査に必要な検体
検査項目 | 検査可能な検体(いずれか一種) |
---|---|
HLA遺伝子型タイピング(high resolution):NGS法 |
|
HLA遺伝子型タイピング(mid-high resolution):Luminex法 -ナルコレプシー診断(HLA-DRB1,DQB1遺伝子型検査) |
|
移植後キメリズム検査 ※移植後の検体にスワブは使用できません。 |
|
HLA抗体検査 -スクリーニング検査(PRA) -同定検査(Single Antigen) |
|
注意事項
- 上記いずれかの検体をお送りいただければ検査可能です。
- 「ヘパリン」は使用禁忌です。
- 検体により送付方法が異なります。(スワブは郵便・宅配便で、血液・血清・血漿・DNAは必ず宅配便でお送りください。詳しくは、検体送付/検査申し込みページをご覧ください。)
- 血液(全血)は「2ml」採血してください。
(※有核細胞数は「1×105」あれば検査可能です。) - 上記以外の検体で送付したい場合は、ご相談ください。
検体採取キットのお申し込み
スワブ(口腔内粘膜採取用スポンジ)をHLA研究所の検体採取キットとしてご用意しています。
必要な場合は、下記より必要事項をご入力の上お申し込みください。
スワブによる検体採取方法
動画で見る
採取の流れ
注意事項:
- 採取は出来る限りご自身で行ってください。
- 採取1時間前の喫煙、飲食(水を除く)、歯磨き、またはチューイングガムを
噛むことは避けてください。 - 口紅などが付着しないように気を付けてください。
事前準備:
キャップを持って外し、スワブのケースは清潔な場所に置き、 触らないようにしてください。
採取方法:
-
キャップを持って綿棒を口内に入れて舌の上に置きます。
-
そのまま10秒間唾液で綿棒を湿らせてください。
-
次に綿棒を頬と下歯茎の間に置き、もう一方の手で頬を軽く押さえて綿棒を10秒以上こすってください。この動作を上歯茎でも行ってください。
-
上下左右の合計4箇所で③と同じように行ってください。
-
採取を終えたら綿棒の先端がどこにも触れないように綿棒を平らな場所に⽴てます。その状態のまま室温で1時間程度乾燥させてください。乾燥後は綿棒がついたキャップをスワブのケースの中に戻して、しっかり閉めてください。
送付方法:
- 名前/IDラベルに検査依頼書と同⼀の名前もしくはIDを記⼊し、スワブのケースに貼付してください。
- 返信⽤封筒に必要事項を記入し、採取を終えたスワブと事前に準備した検査依頼書を返信⽤封筒に⼊れます。
- 封筒下部の確認事項にチェックを⼊れ、必ず切⼿を貼って投函してください。
- ※検体採取後、すぐに送付できない場合は冷蔵庫にて保管してください。
- ※季節により、常温で数日間保管するとカビが発生する場合がございます。
カビが発生した検体では検査ができません。
旧スワブによる検体採取方法はこちら